右肩上がりの葉のデザインをモチーフとしたもので、みどりと社会の共存・発展を表したものです。
Garden & Flower Create 暮らしとみどり研究所
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野7-35-1
私は子供の頃、祖母の家の広い畑で多くの時間を過ごし、幼い頃から植物に自然と親しんできました。
大学では細胞生物学等を学んでいましたが、とある講義の教室の窓から望むイチョウの木々が週ごとに黄色く染まっていくのを見て、人々の暮らしの中で静かに生きる生命に興味を持つようになりました。
人とみどりの関わりについて探求したいという思いから、大学院では全く別分野の緑地植物学を修めました。これが今に至る原点だったと思っています。
その後、道路関係の造園の仕事に18年間携わりましたが、自身の設計理論を形にし、世の中に主張していきたい思いから一念発起してガーデンデザイナーを志し、そのデザインの奥深さや緻密さに魅了され、起業を決意しました。
また最近では、環境の時代の潮流から、キャリア当初に関わりのあった都市緑化や自然環境の再生といった分野に改めて注目し、人と自然との共生をテーマにした庭づくりや緑化にも取り組んでいます。
紆余曲折を経てようやくライフワークにたどり着いた心境ですが、これまでの経験を活かし、人と植物の関わりや空間づくりを独自の視点で考えていきたいと思っています。まずはお気軽にご相談ください。きっと新しい発見があると思います。